トピックス
日雇い派遣の制度見直しへ向け実態調査
投稿日時: 2019-08-05 (83 ヒット)
厚生労働省は8月から、原則禁止とされている日雇い派遣の見直しに向け、派遣会社や派遣先企業、派遣労働者へのアンケートや聞き取り調査を始める。年内には結果をまとめ、見直しの要件や問題点について議論を行うとしているが、これまで不安定な就労を助長するとして見直しは見送られてきたこともあり、29日に開かれた労働政策審議会の部会でも慎重な意見が出た。政府は規制改革実施計画に、副業の場合に限り日雇い派遣の年収要件(現在は本業で年収500万円以上の場合に日雇い派遣で働ける)などの規定を見直すことを盛り込んでいる。
- 確定拠出年金(DC)制度拡充へ (2019-12-09)
- 「内定辞退率」利用企業に行政指導 (2019-12-09)
- 経団連 春闘の骨子案公表 (2019-12-09)
- パートの厚生年金、2段階に分けて拡大へ (2019-12-02)
- 高齢者の労災予防ガイドライン作成へ (2019-12-02)
- 東京高裁判決「育休後の雇止めに合理的な理由あり」 (2019-12-02)
- トヨタ社員パワハラが原因で自殺 労災認定 (2019-11-25)
- パワハラ防止指針案で判断の具体例を提示 (2019-11-25)
- 後期高齢者の医療保険料上限 64万円に引上げ (2019-11-25)
- 在職老齢年金の減額基準「51万円」へ引上げ方針 (2019-11-18)