トピックス
高齢者の労災予防ガイドライン作成へ
投稿日時: 2019-12-02 (18 ヒット)
働く高齢者が増え、仕事中にけがをする割合が増加しているのを受けて、厚労省は高齢者の労災予防を企業に促すガイドラインをつくる。通路の段差解消、滑りにくい靴の支給、体力チェック後の運動指導や高齢者によるリスクの報告、相談窓口の設置等、骨子案が公表された。ガイドラインは来春までに作られる予定で、罰則などの拘束力はない。
- 確定拠出年金(DC)制度拡充へ (2019-12-09)
- 「内定辞退率」利用企業に行政指導 (2019-12-09)
- 経団連 春闘の骨子案公表 (2019-12-09)
- パートの厚生年金、2段階に分けて拡大へ (2019-12-02)
- 高齢者の労災予防ガイドライン作成へ (2019-12-02)
- 東京高裁判決「育休後の雇止めに合理的な理由あり」 (2019-12-02)
- トヨタ社員パワハラが原因で自殺 労災認定 (2019-11-25)
- パワハラ防止指針案で判断の具体例を提示 (2019-11-25)
- 後期高齢者の医療保険料上限 64万円に引上げ (2019-11-25)
- 在職老齢年金の減額基準「51万円」へ引上げ方針 (2019-11-18)