トピックス
インターンシップには実務体験が必須 経団連・大学側の協議会
投稿日時: 2021-04-26 (409 ヒット)
経団連と大学側で構成する採用と大学教育の未来に関する産学協議会は、19日に公表した報告書で、実務体験を伴わないものはインターンシップと称しないこととし、あらたな定義として、「学生が、その仕事に就く能力が自らに備わっているかどうかを見極めることを目的に、自らの専攻を含む関心分野や将来のキャリアに関連した就業体験を行う活動」であるとした。インターンシップ時に得た学生の情報は採用選考には使えないとしている文科省・厚労省・経産省の3省合意が今後見直され、採用選考に直結したインターンシップが増える可能性がある。
- 同一同一指針見直しの論点案を提示 厚生労働省 (2025-08-25)
- 企業の行政申請 オンラインの新たな窓口へ集約 (2025-08-25)
- iDeCo掛金上限引上げ 27年1月より (2025-08-25)
- 厚労省 労働時間制度や契約の在り方を議論 (2025-08-18)
- 厚労省 建設業向けに1年単位変形労働時間制の導入支援パンフ作成 (2025-08-18)
- 労政審、次期建設雇用改善計画を年度内策定へ (2025-08-18)
- 最低賃金の目安、全国平均1,118円 (2025-08-12)
- 労災申請オンライン化 (2025-08-12)
- トラック運転手の負担軽減義務化 (2025-08-12)
- 最低賃金 全国平均1,100円超へ (2025-08-04)