トピックス
潜在的な働き手約530万人 内閣府試算
投稿日時: 2023-11-06 (67 ヒット)
内閣府は30日、「眠る働き手」が約530万人いるとの試算を公表した。内訳は「就労時間を増やしたくて、それができる労働者」265万人と完全失業者184万人、就業希望はあるが今は求職活動をしていない84万人。人手不足が成長の制約とならないためには、これらの人が力を発揮できるよう、「年収の壁」の是正や働き手のスキルの磨き直し等を行うことで、潜在的な労働力を掘り起こせるとみる。
- 育児・介護と仕事の両立支援策、法改正案に明記方針 (2023-11-27)
- 「モデル年金」見直しへ (2023-11-27)
- 労働者死傷病報告の電子申請を原則義務化 (2023-11-27)
- 仕事と介護の両立支援 2024年国会への法案提出を指示 (2023-11-20)
- 育児休業給付の拡充案が明らかに (2023-11-20)
- リスキリング支援の新たな教育訓練給付 労使で大筋合意 (2023-11-20)
- 有休取得率が初の6割超え 義務化で拡大 (2023-11-13)
- 65歳以上の介護保険料見直し案が明らかに (2023-11-13)
- 少子化財源の「支援金」概要案判明 (2023-11-13)
- 潜在的な働き手約530万人 内閣府試算 (2023-11-06)