トピックス
昨年度の有効求人倍率は1.29倍 3年ぶりに低下
投稿日時: 2024-05-07 (136 ヒット)
厚生労働省の30日の発表によると、2023年の有効求人倍率(季節調整値)は1.29倍(前年度比0.02ポイント減)で3年ぶりに前年を下回った。コロナ禍後に増加した宿泊業や飲食サービス業の求人が減少し、原材料の高騰の影響で製造業や建設業も求人が少なかった。月平均では、有効求人数は約247万人(同1.6%減)で、有効求職者数は約192万人(同0.1%増)だった。
- 「障害者就労支援士」資格新設 (2025-01-14)
- 25年度 中小企業の半数が賃上げ予定 日本商工会議所調査 (2025-01-14)
- イデコ拡充 加入可能年齢等引上げ (2025-01-14)
- 2025年度雇用保険料率 0.1%下げ (2025-01-06)
- 年金制度改革の報告書案取りまとめ (2025-01-06)
- 東京都 カスハラ条例の指針を公表 (2025-01-06)
- 与党税制改正大綱決定 所得税非課税枠123万円に (2024-12-23)
- 大卒就職率76.5% 3年連続上昇 (2024-12-23)
- 子どもの介護も介護休業の対象 厚労省基準明示方針 (2024-12-23)
- 基本給 1992年以来の高い伸び率 (2024-12-16)