トピックス
介護職員へのハラスメント被害の初調査
投稿日時: 2019-04-15 (1278 ヒット)
厚生労働省が、介護職員へのハラスメントに関する初めての調査を実施(委託先:三菱総合研究所)し、特別養護老人ホームや訪問介護事業所などで働く介護職員の半数以上が、利用者からハラスメントを受けたことがあることがわかった。特養では70.7%、訪問介護では50.1%の職員が「ある」と回答。利用者の家族からの被害も20%以上の職員が経験している。被害を受けた特養職員の22.1%、訪問介護職員の9.2%でハラスメントを原因とした病気やケガをしていた。
- 実演家・スタッフの社会保障整備へ 新財団設立 (2025-07-28)
- 人的資本に関する有報開示様式改正へ (2025-07-28)
- 最低賃金の引上げ目安 労使議論が本格化 (2025-07-28)
- ハローワークの検索・応募がスマホに対応 (2025-07-22)
- 政府が外国人政策「司令塔」を設置 (2025-07-22)
- 地域別最低賃金改定に向けた議論が開始 (2025-07-22)
- 外国人の国保「前納」可能に (2025-07-14)
- 教員採用時のわいせつ行為処分歴の確認徹底を要請へ (2025-07-14)
- 厚生労働省 スポットワーク「応募時点で労働契約成立」 関係団体に周知 (2025-07-14)
- 2025年春闘賃上げ率最終集計 平均5.25% (2025-07-07)