トピックス
働く高齢者の控除に280万円の上限設定へ
投稿日時: 2024-12-16 (308 ヒット)
政府・与党は、働く高齢者が給与所得控除と公的年金等控除の2つが収入から差し引かれ現役世代に比べ税負担が軽くなっていることから、控除額に280万円の上限を設ける調整に入った。在職老齢年金の収入基準引上げとのバランスをみながら、2026年度の税制改正での実現を目指すとしている。
- 60歳以上の労災4万人超、9年連続の増加に (2025-06-09)
- 改正公益通報者保護法が成立 (2025-06-09)
- カスハラ対策義務化 改正法成立 (2025-06-09)
- 大卒就職率 今春98% (2025-06-02)
- 「骨太の方針」骨子案示す 賃上げを起点とした成長型経済の実現を (2025-06-02)
- 年金改革関連法案 衆院通過 (2025-06-02)
- 2025年春闘 賃上げ5.38% (2025-05-26)
- 実質賃金0.5%減、3年連続マイナス (2025-05-26)
- 基礎年金底上げ策 修正協議入り (2025-05-26)
- 東京都教職員のカスハラ経験者は23% (2025-05-19)